「来たれ、そして見よ」
〈あらすじ〉
1943年、ドイツ軍に占領された白ロシア(現ベラルーシ)では、少年フリョーラがパルチザン(=非正規軍)の隠した小銃を掘り出す。翌朝、パルチザンの一部隊がフリョーラの村にやって来ると、母の声にも耳を貸さずフリョーラは小銃を片手にパルチザンに志願する。
第二次世界大戦の国別戦死者数が世界最多のソ連の中でも最悪の被害を出した白ロシア(現ベラルーシ)ので起きた悲劇を描いた作品で、あのクエンティン・タランティーノ監督も最高の戦争映画だと評したほどに完成度が高い。
直接的な残虐・グロ表現は少ないのに、凄まじい演出やカメラワークでひしひしと戦争の狂気と絶望が伝わってくる。特に少年フリョーラの迫真の演技、表情は観たら一生忘れられない。戦争の残虐さを伝えるのにこれ以上の作品はないと思う。
現時点では配信サービスでの配信は見放題 / 有料レンタルともに無いが、先日2Kレストア版Blu-rayが発売されたので、観たことがない方はぜひ観て欲しい。
[ 観賞方法 : Blu-ray ]
原題 | 『Иди и смотри』 |
上映時間 | 2時間33分 |
製作 | 1985年 |
監督 | エレム・クリモフ |
出演 | アリョーシャ・クラフチェンコ |